骨格ストレートに似合う服は?トップス・ワンピース・NG例・人気ブランドも紹介

バラエティ

骨格診断で「ストレートタイプ」と診断されたけれど、「どんな服が似合うのか分からない」そんなお悩みはありませんか?
骨格ストレートさんは、上半身に厚みがあり筋肉質で立体的なボディラインが魅力。だからこそ、服の選び方一つでスタイルアップも着太りも左右されやすいタイプです。
この記事では、骨格ストレートさんに似合う服・NG服・おすすめブランドまで詳しくご紹介。体型を活かしたオシャレを楽しみたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

骨格ストレートさんに似合う服はどんな服?

骨格ストレートタイプの方は、体に厚みがあり筋肉がつきやすい、グラマラスで立体感のあるボディラインが特徴です。上半身にボリュームが出やすく、ウエストの位置が高めでメリハリのある体型のため、服のデザイン次第でスッキリ見せることも、逆に着太りして見えることもあります。

似合う服を選ぶポイントは「シンプル・直線的・上質感」。シルエットに無駄がなく、体の立体感を美しく引き立ててくれるデザインがよく似合います。逆に、装飾が多すぎるものや柔らかすぎる素材の服は、野暮ったく見えてしまう可能性があるので注意が必要です。

骨格ストレートさんに似合うトップス

上半身に厚みがある分、トップス選びはシルエットと首元の開きがとても重要です。以下のようなトップスは、骨格ストレートさんの魅力を最大限に引き出してくれます。

  • VネックやUネック
    首元をすっきり見せるデザインは、上半身の重さを軽減してくれます。デコルテが綺麗に見えることで、全体に抜け感と女性らしさがプラスされます。
  • ハリのある素材(コットン、ポンチ素材など)
    体のラインを拾いすぎず、綺麗な輪郭を出してくれます。柔らかすぎる素材だと肉感を拾ってしまうので、適度に厚みがあるものを選ぶと良いです。
  • シンプルなデザイン
    フリルやレースなどの甘めなアイテムよりも、無駄のないベーシックなデザインが似合います。特に無地やワンポイントデザインが使いやすいです。
  • ジャストサイズのシャツやカットソー
    オーバーサイズよりも、体に合ったサイズ感のほうが洗練された印象に。肩のラインが合っているものを選ぶと、きちんと感も演出できます。

骨格ストレートさんに似合うワンピース

ワンピースは、縦のラインを強調してくれるシルエットや、ウエスト位置にメリハリがあるデザインが相性抜群です。以下のようなポイントに注目すると、スタイルアップが叶います。

  • Iラインワンピース
    体の厚みをほどよくカバーしつつ、全体を縦長に見せてくれます。シンプルなシルエットほど洗練された印象に仕上がります。
  • ウエスト切り替えが高めの位置にあるもの
    視線を上に引き上げることで、重心が上がってバランスが整います。特にハイウエストデザインは脚長効果もありおすすめ。
  • シンプル&タイトすぎない
    ぴったりすぎるワンピースは体の厚みが強調されやすく、逆にふんわり広がるデザインは着太りの原因に。ほどよいゆとりのある直線的なシルエットがベストです。
  • Vネックデザイン
    トップス同様、首元をすっきり見せることで全体の印象が引き締まり、スタイルアップにも繋がります。

骨格ストレートさんが似合わないNG服はある?

どんな骨格タイプにも「似合いにくい服」はあります。骨格ストレートさんの場合、以下のようなアイテムは着太りや重たく見える原因になることがあるため、避けるのがおすすめです。

  • フリルやギャザーの多いデザイン
    装飾が多い服は上半身のボリュームを強調し、肩や胸まわりが大きく見えてしまうことがあります。華やかさを出したいときも、デザインは引き算をしてみましょう。
  • オーバーサイズのトップス
    ゆったりしすぎるとメリハリがなくなり、逆に体が大きく見えることも。ダボっとした服を着ると「着られている感」が出やすいので注意が必要です。
  • とろみ素材・柔らかいニット
    柔らかい素材は体のラインを拾いやすく、厚みのある体型だと余計に強調されてしまうことも。特に薄手のニットやとろみブラウスは選び方に注意。
  • ローウエストデザイン
    ウエストの位置が下がると脚が短く見え、バランスが崩れてしまいます。骨格ストレートさんはハイウエストやジャストウエストが相性良いです。

骨格ストレートさんに似合うおすすめブランド

どのブランドも、骨格ストレートさんの魅力である「直線的なライン」「上質な素材が映える体型」「シンプルな装いが似合う」特徴を活かしたアイテムが豊富です。

アイテム選びに迷ったときは、今回ご紹介したブランドをチェックしてみると、自分の体にしっくりくる一着と出会えるかもしれません。

STYLE DELI

現代の働く女性に向けた洗練されたデザインが魅力のブランド。中でも、リブニットやリッチな光沢の素材、すとんと落ちるIライン・フレアスカートなど、計算されたシルエットが盛り沢山です。

ROPE’

「クラシックでモダン」「マニッシュで女性らしい」といったバランスの良さが魅力。知性とポジティブな印象を持つ女性に向けた、きれいめで上品なスタイルが叶います。

VIS

トレンド感と着回しやすさのバランスが魅力のブランド。特にベーシックな中にも女性らしさを感じさせるトップスや、すっきり見えるシルエットのパンツ・スカートが豊富。骨格ストレートさんの「シンプルだけど華のある」コーデが叶いやすいアイテムが揃っています。

LIENCOEUR

上質な素材と立体感のあるシルエットにこだわる、大人マニッシュ系ブランド。無駄を省いたクリーンなデザインや、構築的なカッティングのアイテムは、骨格ストレートさんのメリハリのある体型を美しく引き立ててくれます。

まとめ 「似合う」を知って、もっとファッションを楽しもう

骨格ストレートさんは、体に厚みがありメリハリのあるボディラインが魅力。その分、選ぶ服によっては着太りして見えることもあるため、「直線的なシルエット」「上質な素材」「すっきりとした首元」など、似合うポイントを押さえることが大切です。

トップスならVネックやジャストサイズのシャツ、ワンピースならIラインやウエストマークが効いたデザインがおすすめ。苦手なアイテムを避けつつ、自分の体型の良さを引き立てるアイテムを取り入れることで、より洗練された大人の着こなしが叶います。

「骨格診断=制限」ではなく、「似合う軸を知ることで、自由にファッションを楽しむためのヒント」です。自分に似合う服を知っていると、日々のファッションがもっと楽しく、そして自信に満ちたものになりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました