今や洋服やコスメを選ぶとき当たり前のように使われているパーソナルカラー。一度は自分のパーソナルカラーを診断したことがある人も多いのでは?第4回となる今回も数多くのタレントやミュージシャンのスタイリング、ファッションのYouTube動画企画等を手掛けているプロスタイリストの岩崎清美さんに監修いただきパーソナルカラー別のファッションやメイクのご紹介をします。
監修・stylist 岩崎 清美 さん
〜profile〜
女優俳優の写真集やコマーシャル撮影のスタイリングを長きにわたり担当。またタレント、ミュージシャン等の衣装デザイン製作も手がけている。 近年では大人の女性に向けたYouTube動画のデイレクション、構成、台本など洋服のみならずトータルで提案できるスタイリストとして活動中。
ブルベ冬(ウィンター)の人はどんな人?特徴とブルベ冬の芸能人を紹介
カラータイプ「ブルベ冬(ウィンター)」の特徴
ブルベ冬の特徴は、シャープ、モード、フォーマルなどクールでカッコいいイメージを持っている人が多いというところです。ハッキリとした印象を持ち、シンプルで大人っぽい雰囲気です。華やかでコントラスト効いた強くダークな色が似合うという特徴があります。肌に艶感があり、クールビューティーという言葉がしっくりきます。
ブルベ冬(ウィンター)の芸能人はどんな人がいる?
菜々緒さん
菜々緒さんといえば洗練されたシンプルさでカッコいいイメージがありますよね。パンツやタイトスカートスタイルが多く、クールでシンプルな物を合わせています。オールブラックコーデや、モノトーンコーデが多い菜々緒さんですが、はっきりとした強いグリーン、ブルーのアイテムも取り入れています。
小松菜奈さん
ハイブランドのアンバサダーを務めるなど、ファッションアイコンとして知られる小松菜奈さん。
赤リップを使った強めなメイクが、ブルべ冬の肌に綺麗に映えています。ファッションはパンツスーツスタイルなどモードなコーデが得意です。赤、グリーン、ピンクなど色が強く個性的な物をうまく取り入れており、多色使いの柄物アイテムも使うことで華やかな印象になっています。
武井咲さん
武井咲さんは一見清楚で柔らかい雰囲気がありますが、ピュアホワイトやブラック、レッドやブルーなど強いカラーがよく似合います。シンプルなシルエットのワンピースなど、全体的にIラインコーデが多いようです。
ブルベ冬(ウィンター)の人に似合う色・似合わない色
ブルベ冬(ウィンター)の人に似合う色
ブルベ冬さんはツヤ感のあるハッキリとしたクリアな色が瞳がキラキラして見えて似合います。具体的には、ワインレッド、フューシャピンク、ロイヤルブルーなど強く鮮やかな色になります。ピュアホワイト、ブラックなどシャープなモノトーンカラーもおすすめです。

ブルベ冬(ウィンター)の人に似合わない色
反対に、明るくて淡い色や濁った色はぼやけた印象になるのでNGです。また黄みの強い色は顔色が悪くくすんで見えてしまいます。特にオレンジは肌が黄色く見えるので注意が必要です。
ブルベ冬(ウィンター)の人が似合うメイク・髪色

ブルベ冬(ウィンター)の人が似合うメイク
ブルベ冬さんは大人っぽいクールなメイクが似合います。全体的に直線的なラインを引いたり、リップをポイントにしたメイクにしたりすると◎肌に艶感があるのでキラキラしたラメなどをプラスして透明感をUPしましょう。ピンク系の肌色なので、青みがかった深いカラーや、コントラストがハッキリしているカラーがおすすめです。モード系のシャープで濃いメイクが似合います。ただマットすぎると老けて見える可能性があるので注意が必要です。
ブルベ冬(ウィンター)の人が似合うアイシャドウ
白目と黒目のコントラストがはっきりしているブルベ冬さんははっきりしたカラーのアイシャドウが得意です。チャコールグレー、ネイビー、ダークブルーなど暗めのカラーが似合い、シルバーラメを使うなど瞳の艶感を活かしたメイクがおすすめ。個性的にするならビビットピンクやロイヤルブルー、
優しくエレガントにするなら青みピンクやパープルのアイシャドウを使いましょう。ブラウン系を使うなら赤みのあるレッドブラウンが良いでしょう。




ブルベ冬(ウィンター)の人が似合うチーク
肌に艶感のあるブルベ冬さんはリキッドチークがおすすめです。カラーは青みピンクやローズピンク、ブラウン系にするなら、チークもアイシャドウと同じく赤みを感じるレッドブラウンやピンクブラウンが似合います。黄色みのカラーだとくすんで見えてしまいます。入れ方は、頬のやや外側にシャープな三角を描くようにすると綺麗にキマります。




ブルベ冬(ウィンター)の人が似合うリップ
ブルベ冬さんリップはワインレッド、ローズピンク、青みピンクなどのダークトーンカラーが似合います。艶感のあるものが似合うので、パール入りのものを選ぶと良いでしょう。ナチュラルに仕上げたい時は色味を感じさせないグロスにしても◎ポイントは唇の山をハッキリと直線的に塗るとコントラストがはっきりした仕上がりになります。




ブルベ冬(ウィンター)の人が似合う髪色・ヘアスタイル
ヘアカラーは基本的に深みのあるブラック系(ブルーブラック、ラベンダーブラックなど)、その他ワインレッド、ホワイトグレージュ、青みや赤みを感じるコントラストのはっきりしたカラーにすると、ブルベ冬さんのシャープなイメージに合います。ヘアスタイルはシャープな印象になるストレートヘアが似合います。ふわふわした印象を受ける巻き髪はお勧めしません。ワンレンのロングヘアや直線的なボブも似合います。
ブルベ冬(ウィンター)の人が似合う季節別の服装・コーデ
【秋】ブルベ冬(ウィンター)の人が似合う服装・コーデ
ブルベ冬さんは全体的にクールで大人っぽい雰囲気が似合います。ダークトーンをベースに、強いカラーのアイテム差し色で取り入れてみましょう。艶感のあるものが得意なのでツヤツヤしたエナメル素材やキラキラしたシルバー系、グリッターのアイテムもおすすめです。
ブラックのオールインワンにグレーのジャケットで大人っぽい雰囲気のコーデ。靴はポインテッドトゥがでシャープでかっこいい印象に。バッグもスクエアのかっちりしたものをチョイス。大きめのアクセサリーをポイントにしてみました。

秋の装いをグッと引き立てるバーガンディのワンピースを使ったコーデ。デニムジャケットなどのカジュアルなアイテムを使うならキレイめなアイテムと合わせてスタイリッシュに仕上げると◎

【冬】ブルベ冬(ウィンター)の人が似合う服装・コーデ
クールなイメージのブルべ冬さんは冬もシンプルなコーデがおすすめですが、シャープな中にもエッジの効いた物を選ぶと良いです。ダークトーンで落ち着いてしまいがちなので、エナメルやシルバーなど目を惹くアイテムを1つポイントに入れてみましょう。ダークトーンの中でもレッド、ロイヤルブルー、フーシャピンクなどを入れて個性を出してみても◎
シンプルになりがちなニットはシルエットで個性を出して。デニムはブラックにしてワントーンにすると、こなれ感のある上級者コーデに仕上がります。クールなカジュアルファッションには、シルバーのブーツとバッをグ投入してエッジを効かせてみましょう。

ダークトーンの中にもレッドを取り入れてクールにまとめたコーデ。レザーのミニスカートはロングブーツと合わせて強めの印象にしています。レザーやエナメルなど同じブラックでも異素材のアイテムを使うことでコーデに奥行きを付けられます。

【春】ブルベ冬(ウィンター)の人が似合う服装・コーデ
春のファッションはホワイトやライトグレーなどの明るい色を取り入れたコーデにしてみましょう。トップスはシンプルに、タイトスカートと合わせてIラインを意識するとシャープにキマります。
少し爽やかさのあるブルーシャツは、ネクタイ付きのものでハンサムな雰囲気に。ブルベ冬さんが得意なサテン素材のタイトスカートを合わせることで大人なコーデに仕上がります。

ライトグレーのシンプルなトップスに、スパンコールのスカートを合わせてIラインを意識したエッジの効いたコーデ。頑張った感が出ないようにスニーカーではずすとこなれ感が出ます。キラキラなアイテムを取り入れてもブルべ冬さんは品よく見えるのでおすすめです。

【夏】ブルベ冬(ウィンター)の人が似合う服装・コーデ
夏は肌の露出が多い時期。重くなりすぎないので、ブルベ冬さんの得意のブラックなどダークカラーのコーデがおすすめです。シンプルなコーデが似合いますが、少し個性を出すならアクセサリーなど小物で遊んでみましょう。
黒のノースリーブワンピースに、メッシュのブーツを合わせたモードなコーデ。大ぶりなシルバーのアクセサリーがポイント。シルバーの大きめのトートでシャープなイメージに仕上げましょう。

②露出が多くてもカッコよく決められるブルべ冬さん。肌見せが多いトップスの時はボトムをロングパンツにするとバランス良く品の良いコーデに仕上がります。色物のバッグで差し色、スニーカーで抜け感を出すとキツくなりすぎないコーデにすることもできます。

ブルベ冬さんの魅力を引き出したカラーを意識して、自分らしいファッションやメイクを楽しんでみてください!第4回のパーソナルカラー連載はいかがでしたでしょうか?スタイリストさんに教えてもらいたいことや、ファッションのお悩みなどあればコメントお待ちしております!
イエベ春・秋、ブルベ夏の記事も合わせてチェック
コメント